横浜市戸塚区&本郷台 ふくむら整形外科
  スポーツ障害・骨粗鬆症・リハビリテーション

骨粗鬆症

 
リハビリ

骨粗鬆症とは

Osteoporosis

骨粗鬆症とは、老化やカルシウム不足、運動不足、喫煙や飲酒、閉経による女性ホルモンの減少などが原因となって骨を形成しておりますカルシウムやコラーゲンなどが減少し、鬆(す)が入ったように骨がスカスカになり、もろくなる疾患です。

骨粗鬆症は圧倒的に女性、特に閉経後の女性に多くみられ、女性ホルモンの減少や老化と関わりが深いと考えられています。骨粗鬆症になりますと、わずかな衝撃でも骨折をきたしやすくなり、「骨折リスク」が高くなってしまいます。そして、骨粗鬆症による骨折から「要介護状態」になる人が少なくなく、これも大きな問題です。

閉経を迎える50歳前後から骨量は急激に減少し始めます。一方では、偏食や極端なダイエット、喫煙や過度の飲酒なども骨粗鬆症の原因と考えられており、最近では高齢の女性だけでなく、若い女性の骨粗鬆症も増えてきております。

骨粗鬆症は骨の疾患にはなりますが、その治療は、一般の整形外科における治療とは異なる部分があってやや特殊です。そのため、この分野に関する知識と経験が豊富で専門医の資格も持っている、ふくむら整形外科にお任せください。

診断と検査

Consultation

当院では、治療もそうですが予防にも力を入れております。まずは患者様ご自身の骨の状態がどうなのかといったことを診断しなければなりませんので、骨粗鬆症の診断に必要な精密検査をご用意しております。診断に関しましては、骨粗鬆症診療ガイドラインに則り行い、DXAと骨吸収・代謝マーカーを加えた採血にて行います。検査の結果から今後の専門的な治療や適切な生活改善を実施することで、骨密度の減少は改善し、骨折リスクを大幅に減少させることが可能になります。

骨密度検査(DXA)

骨の強さを判定する際の重要な尺度の1つに「骨密度」があります。
全身型の骨密度測定装置”DXA“にて、骨密度測定のDXA法を行っております。現在、様々な骨密度測定法がありますが、現時点ではDXA法が最も精度の高い骨密度測定法となります。
6ヶ月に1回のDXA法による大腿骨、腰椎等の検査を行うことで、現状の把握と今後の骨折リスク、予防と対策が厳密に立てられます。

骨吸収・代謝マーカー検査

血液や尿によって「骨代謝マーカー」を調べることにより、骨吸収と骨形成のバランスがわかります。
このバランスが崩れると、骨は弱くなります。また、骨吸収を示す骨代謝マーカーの高い人では骨密度の低下速度が速いため、骨密度の値にかかわらず骨折リスクが高くなっています。

治療と予防

Treatment&Prevention

骨粗鬆症の発症は、老化や閉経以外にも食事・運動習慣などが大きく関与しています。そういう意味で骨粗鬆症は骨の生活習慣病とも言え、そのため食事・運動療法も骨粗鬆症の予防と改善には欠かせません。ただ診断と検査の結果、骨密度が20~44歳の平均骨量の若年平均値と比べ70%未満の場合は、骨粗鬆症の治療の中心は薬物療法となります。

食事療法

骨粗鬆症の治療や予防に必要な栄養素は、骨の主成分であるカルシウムやたんぱく質、及び骨のリモデリングに必要なビタミンD・Kなどです。リモデリングとは、骨を壊す働きをする破骨細胞と骨を作る働きをする骨芽細胞が骨をつくる代謝作用を指します。
これらの栄養素を積極的に摂りながら、バランスの良い食生活を送ることが大切です。

骨粗鬆症の人が避けるべき食品は特にありませんが、アルコールやカフェイン、スナック菓子やインスタント食品などの摂り過ぎには注意しましょう。 これらは、カルシウムの吸収を妨げたり、カルシウムの排泄量を増やし、骨密度の減少を招きます。

運動療法

骨は運動をして体重負荷をかけることで刺激され、増加して丈夫になります。さらに筋肉を鍛えることで体をしっかりと支えられるようになり、バランス感覚も向上して転倒防止にもつながります。

骨量を増やすには、激しい運動をする必要は無く、散歩くらいでも効果がありますから、できれば毎日、あるいは週に数回でも、とにかく長く続けてください。
※運動は決して無理せずにできる範囲で行いましょう。また通院中の方は必ず医師に相談した上で行うようにしてください。

薬物療法

骨粗鬆症の病状が進んだケースでは、食事療法や運動療法に併せて薬物療法を開始します。個々の患者様の症状や病気の進行度に応じて選択肢が増え、最近では、従来の治療薬よりも強力に骨密度増加が期待できる薬や服用を継続しやすいように投与間隔や薬の形に配慮したものもあります。

現在使われている骨粗鬆症の薬には大きく分けて3つあり、骨の破壊を抑制する薬、骨をつくる薬、骨の材料を補う薬といったもので治療を行います。現在では注射製剤の開発が進んでおり、患者様の継続可能なかつ最適なものが選択できるようにご提案することを心がけております。骨粗鬆症治療は、【継続】が非常に重要になります。

治療の流れにつきましては
コチラ

インフォメーション

Infomation

               
                                                   
住所神奈川県横浜市戸塚区下倉田町1869-1 3階
最寄り 戸塚駅よりバス 雪ノ下バス停下車すぐ
駐車場 10台完備
電話番号 045-881-2929(ふくふく)
               
診療時間
9:00~12:30
15:00~18:30
 
休診日木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
リハビリの受付は午前は12:00まで、午後は18:00までとなります。