visit rehabilitation
訪問リハビリテーションとは、理学療法士等の国家資格を持つ専門スタッフが、通院が困難な方のご自宅へ伺い、生活環境に沿ったリハビリを行う介護保険サービスです。
ご自宅で安心・安全な生活が送れるよう、
・専門的なリハビリの提供
・生活環境改善に関するご提案
・ご家族・介助者への介助方法指導
等を行います。
service
基本は週1~2回、40分間または60分間の訪問リハビリテーションです。体調や状態の確認、目標設定や相談、ストレッチや運動など利用者様に合わせたリハビリを行います。
体温・血圧の測定、問診等を通じ、日々の健康管理をします。医療的に必要な情報を管理します。
寝返る、起き上がる、座る、立つ、歩くといった毎日の生活に欠かせない基本的動作を獲得します。
運動機能評価に基づき、運動療法プログラムを作成し、身体機能(筋力・柔軟性・バランス等)の改善により、筋力強化等動きやすい体づくりをいたします。
福祉用具の・補装具の使い方、選び方や住宅改修(手すりの設置・段差解消など)のアドバイス等を行います。
ご家族への介助方法のご提案・指導、日常生活上の相談・アドバイスを行います。
・要介護定を受けている方
※認定手続きについては、行政窓口かお住まいの地域の包括支援センター(地域ケアプラザなど)へお問い合わせが必要です
・特定疾病により介護認定を受けている45歳~65歳の方
・主治医から訪問リハビリテーションの必要性を認められている方
9:00~17:00
(月曜・火曜・水曜・金曜)
9:00~12:00(木曜・土曜)
※国民の祝日、及び年末年始及び夏季休業日を除きます。
※状況により提供日時をご相談させていただく場合がございます。
・戸塚区
(下倉田町、上倉田町一部、戸塚町一部、南舞岡町一部)
・栄区
(飯島町、本郷台、小山台、小菅ケ谷、柏陽、桂台一部)
・港南区
(日野南一部)
※上記範囲は目安です。詳細はお問合せください。
※地域によっては提供日時をご相談させていただく場合がございます。
visit rehabilitation flow
ふくむら整形外科での訪問リハビテーションの流れをご紹介いたします。どんな小さなお悩み・ご不安でもお気軽にご相談ください。
訪問リハビリをご利用になるには、ケアマネージャーが作成するケアプランが必要になります。担当ケアマネージャー様へ訪問リハビリを希望する旨をご本人またはご家族様よりご相談ください。 ケアマネージャー様より当院へご連絡をいただきます。
訪問リハビリご利用開始前に、「リハビリテーション指示書」の作成が必要なため、当院医師の診察をお受けいただきます。
※リハビリを継続するためには、3ヶ月毎の当院医師の診療が必要となります。
医師の指示のもと、理学療法士が個別リハビリテーションを提供いたします。
治療計画でのご説明にあった方針で治療やリハビリを開始いたします。
治療が開始されてからもお気づきの点やご不明点などがありましたらお気軽にご質問ください。
Infomation
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区下倉田町1869-1 3階 |
最寄り | 戸塚駅よりバス 雪ノ下バス停下車すぐ |
駐車場 | 10台完備 |
電話番号 | 045-881-2929(ふくふく) |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
15:00~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | ー |
休診日 | 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日 |
※ | リハビリの受付は午前は12:00まで、午後は18:00までとなります。 |